このページはプロモーションを含みます。
FPSのプレイヤースキルに限界を感じると、ゲーム専用のゲーミングデバイスが欲しくなります。ゲーミングモニターを買うとなると安くても2万円以上ですぐに買うのに抵抗がありますが、ヘッドセットなら安ければ3,000円程度でもゲームのパフォーマンスが上がります。
というわけでこの記事は、まだ家にあるヘッドホンやデフォルトのスピーカーでゲームをしている方のため、お小遣いの範囲でも買える高コスパなゲーミングヘッドセットをランキング形式で紹介していきます。最新で高性能・多機能なヘッドセットは高額で中々手が出ませんが、細かなカスタマイズ・ワイヤレスなどにこだわらなければ、お手頃価格で手に入るヘッドセットは意外と多い物です。
またヘッドセットを選ぶさいのポイントや、おすすめゲーミングメーカー・ブランド情報も併せてご覧下さい。
10,000円以下のヘッドセットの見極めポイント
1万円以下のエントリーモデルに全ての性能を求めてはダメです。自分が欲しい性能や機能にポイントを絞って選びましょう。
定位感
一番大事なのは定位感で音の距離や方向が判る性能です。
ゲーミングヘッドセットはこの音の発生方向や距離が判る定位感が特に優れています。定位感が優れていると、足音・銃撃音・リロード音の距離や方向が判るため、敵プレイヤーがいる方向や戦闘が起こっている位置などモニターに映らない情報まで把握出来ます。
音質の特性
なるべく中音~高音が強いヘッド音質特性がおすすめです。
音情報で一番欲しいのは敵の位置を知らせてくれる足音・リロード音などです。これはゲームタイトルにもよりますが、中高音に分類されます。逆に音楽鑑賞用ヘッドホンは低音が強調されるため、FPSゲームにはあまり向いていません。
重量
重量は軽ければ軽いほど優秀です。
長ければ数時間も頭に装着し続けるので、少しでも軽い方が疲労を軽減出来ます。
接続方式
接続方式は大きく分けて有線と無線の2種類です。
有線接続には3.5mmミニステレオプラグとUSB接続に分けられます。
有線接続はパソコンやゲーム機器に直挿し出来ますが、大抵の場合電力が不足し音量の確保に別途アンプが必要となります。無線接続はUSBレシーバーに最初からアンプ機能が付加されているので、アンプなどは必要ありません。
インピーダンス/Ω
インピーダンスは電力抵抗です。
高ければ高いほどノイズが減りクリアな音質となりますが、反面音量が小さくなります。低いとノイズが増えますが、電気抵抗が減るため音量が大きくなります。
インピーダンスが高いヘッドセットにはアンプなどが必須です。
専用ソフト/イコライザー
メーカーによっては音質特性の微調整が出来る専用ソフトがあります。
音質特性はヘッドセットのドライバーサイズや素材などで決まりますが、イコライザーである程度調整可能です。ゲームタイトル毎に音の特徴も異なるので、イコライザーがあれば自分に合ったセッティングを探すことが出来ます。
着け心地
着け心地は実際に使ってみるまで判りませんが、カスタマーレビューなど個人の感想を参考にしてみて下さい。
着け心地のポイント
- 側圧 強すぎると耳が痛くなる。
- イヤーパッド 表面素材やクッションが重要。
- 全体のサイズ 頭や顔のサイズでジャストサイズが変わってくる。側圧にも影響。
ゲーミングヘッドセットおすすめメーカー・ブランド
Logicool[ロジクールG/Astroゲーミング]
PC周辺機器全般を扱うメーカーで、特にPCゲーミンブブランドロジクールGが有名、またゲーム機専用のAstroゲーミングもある。Razerと人気を二分世界的に有名なメーカー。機能をシンプルにしたエントリークラスから、カスタマイズや拡張機能の多いハイエンドモデルまで多くのラインナップを揃えている。全体的にリーズナブルで初心者から上級者まで愛用しているユーザーが多い。
価格 | 性能 | デザイン |
Razer
アメリカに本社を構えるゲーミングデバイスメーカー。ヘッドセットは周波数特性が広い傾向にある。ブラックベースに差し色グリーンとハードで高級感のあるデザインが特徴。性能や機能にこだわったハイエンドモデルから、コスパの良いエントリーモデルまで多くのラインナップを揃えている。またRGBにこだわっており、とにかく光らせる事に執念を燃やしている。
価格 | 性能 | デザイン |
HyperX
パソコンメーカーHPのゲーミングブランド、元はキングストンというメモリなどのモジュール製造メーカーが立ち上げたゲーミングブランドだが2021年にHPへ譲渡された。ゲーミングデバイスへの参入は遅く比較的新しいメーカーだが、性能の高いヘッドセット・軽いマウスなどが人気。ヘッドセットにはサウンドコントロールボックスが付属しているモデルが多く、音量などを手元で操作が出来便利。
価格 | 性能 | デザイン |
steelseries
デンマークに本拠を構えるゲーミングデバイスの専門メーカー。デバイス全般を扱っているが、特にARCTISシリーズのヘッドセットが世界的に高い人気を誇っている。またマウスパッドでも高いシェアがあり使っているプロゲーマーも多い。
価格 | 性能 | デザイン |
EPOS[旧ゼンハイザーゲーミング]
ヘッドセット・マイクなどオーディオ関係に特化したゲーミングデバイスメーカー。元は音響機器メーカーゼンハイザーのゲーミングブランドだが、2020年に独立しEPOSのブランドを立ち上げた。オーディオに特化しているためか、ヘッドセットではおなざりになりがちなマイクの音質も評価が高い。
価格 | 性能 | デザイン |
10,000円以下で購入可能なヘッドセットランキング
【第1位】 HyperX/Cloud Ⅱ
参考価格:6,714円
数年前のヘッドセットだが未だに使うプロゲーマーがいる。ヘッドバンドの赤いステッチと金属フレームもあいまって高級感が漂う。側圧は少し高く、イヤーパッドは人工皮革とファブリックの2種類が付属。音質特性はフラットよりだが、中音がやや高く足音が強調される調整がなされている。定位感は現行モデルと比べ遜色がない。USBのサウンドボックス内部にサウンドカードが内臓されており、7.1chのサラウンドサウンド機能が使える。
重量 | 296g | 感度 | 98dB/mw |
接続方式 | 3.5mm/USB有線接続 | 周波数特性 | 15~25,000Hz |
インピーダンス | 60Ω | ドライバー | 53mm |
専用ソフト | - | その他技術 | PS4/XBOX/PC |
【第2位】 steelseries/ARCTIS1
参考価格:5,655円
Arctisシリーズの上位モデルArctis 7と同一のドライバーを搭載、音質はバランス型だが低音がやや強く、映画や音楽鑑賞など幅広い使用にもむいている印象。イヤーパッドの表面素材がメッシュ地なので通気性がよく蒸れにくいが、クッション部分が薄めで耳の当たりの強いのが気になる。
重量 | 265g | 感度 | 100dB/mw |
接続方式 | 3.5mm/USB有線接続 | 周波数特性 | 20~20,000Hz |
インピーダンス | 32Ω | ドライバー | 40mm |
専用ソフト | - | その他技術 | PS5/PS4/XBOX/PC |
【3位】 HyperX/Cloud Stinger Core
参考価格:3,200円
恐らく現在最安値で買えるHyperXのゲーミングヘッドセット。軽量化するため全体的にコンパクトで無駄の造り。ヘッドバンドとイヤーカップ部分はファブリック素材でクッションはハリがある。側圧が強めで頭が小さい人向け。音質は中音が強く、高音と低音はややぼやけている感じがあるが、値段以上で及第点はマークしている。
重量 | 215g | 感度 | 99dB/mw |
接続方式 | 3.5mm有線接続 | 周波数特性 | 20~20,000Hz |
インピーダンス | 16Ω | ドライバー | 40mm |
専用ソフト | - | その他技術 | PS4/Switch/PC |
【第4位】 steelseries/ARCTIS NOVA 1
参考8,680円
2022年10月に日本発売となるArctisシリーズ最新モデル。中高音に強いと評判がありFPSに最適な音質特性。重量は236gと軽く頭部への負担が少ない。イヤーパッドも蒸れにくいメッシュ素材を採用。マイクが完全格納型で、使わない時は仕舞っておけるのもポイントが高い。
重量 | 265g | 感度 | 100dB/mw |
接続方式 | 3.5mm/USB有線接続 | 周波数特性 | 20~20,000Hz |
インピーダンス | 32Ω | ドライバー | 40mm |
専用ソフト | - | その他技術 | PS5/PS4/Switch/XBOX/PC |
【第5位】 Logicool G/G331
参考価格:5.390円
50mmの大型ドライバながらも全体重量280gで割と軽く作られている。肌に当たるクッション部分は人工皮革で作られており肌の触感が良い、反面長時間のプレイでは熱が籠りやすい。跳ね上げのマイクは、一定以上上げると自動でミュートがかかるのが便利。定位感はしっかりとしている。
重量 | 259g | 感度 | 107dB/mw |
接続方式 | 3.5mm有線接続 | 周波数特性 | 20~20,000Hz |
インピーダンス | 39Ω | ドライバー | 50mm |
専用ソフト | - | 対応 | PS/Switch/XBOX/PC |
【第6位】 HyperX/Cloud Alpha
参考価格:6,432円
数年前に発売された少し型の古いヘッドセット。発売当初は倍程度の値段だったが、後発の多機能なヘッドセットに押され半額程度まで値段が落ち着いた。全体の造りがしっかりとしていて剛性が高い、質感も良く高級感がある。側圧が少し強く耳をすっぽりと覆う大きなイヤーカップと併せ、しっかりと密閉し外部の音をシャットアウト。ただしあまり長時間のプレイには向かない。音質はエントリークラスの値段としてはかなり高いが、インピーダンスが65Ωもあるのでアンプは必須。
重量 | 297g | 感度 | 98dB/mw |
接続方式 | 3.5mm有線接続 | 周波数特性 | 13~27,000Hz |
インピーダンス | 65Ω | ドライバー | 50mm |
専用ソフト | - | その他技術 | PS4/Switch/XBOX/PC |
【第7位】 Logicool G/G433
参考価格:7,590円
クリアな音質と定位感・7.1chのサラウンドサウンド・G HUBによるイコライザー調整など、機能・音質・カスタマイズ性と高コスパなヘッドセット。イヤーパッドは通気性の良いスポーツメッシュがデフォルトだが、ふかふかした肌触りのマイクロファイバー性のカバーも付属。全体重量も259gと軽く作られている。
重量 | 259g | 感度 | 107dB/mw |
接続方式 | 3.5mm有線接続/USB | 周波数特性 | 20~20,000Hz |
インピーダンス | 32Ω | ドライバー | 40mm |
専用ソフト | G HUB | 対応 | PS/Switch/XBOX/PC |
【第8位】 Logicool G G431
参考価格:8,690円
10,000円以下の価格だが7.1chのサラウンドサウンドで定位感のしっかりとした有線ヘッドセット。35mmに加えUSB接続も可能なのでG HUBで音質や機能など細かい設定が可能。接触部分はヘッドバンド部分も含め人工皮革で滑らかな肌触り、イヤーパッドは高反発クッションでしっかり密着し外部の音をシャットアウトしてくれるが、側圧が強く長時間の使用は若干疲れる。跳ね上げ式マイクは跳ね上げ時自動でミュートがかかる仕様。
重量 | 280g | 感度 | 107dB/mw |
接続方式 | 3.5mm有線接続/USB | 周波数特性 | 20~20,000Hz |
インピーダンス | 39Ω | ドライバー | 50mm |
専用ソフト | G HUB | 対応 | PS/Switch/XBOX/PC |
【第9位】 EPOS/GSP 300
参考価格:6,980円
音響機器に強いだけあり、ヘッドセットで軽視されがちなマイクの音質が良い。ヘッドホン部の音質はやや低音によりがちだが、FPS用としては問題のないレベル。最新の軽量ヘッドセットと比べるとそこまで軽くはないが、エルゴノミック形状・スポンジメッシュのヘッドクッションと付け心地は悪くない。ただし全体的にコンパクトな造りなので頭の大きい人にはあまり向かない。
重量 | 290g | 感度 | 113dB/mw |
接続方式 | 3.5mm有線接続 | 周波数特性 | 15~26,000Hz |
インピーダンス | 19Ω | ドライバー | 非公開 |
専用ソフト | - | その他技術 | PS5/PS4/Switch/XBOX/PC |
【第10位】 HyperX/Cloud Stinger S
参考価格:7,180円
エントリークラスとしては充分な音質と、付け心地のよいヘッドセット。側圧は中くらい、イヤーパッドはしなやかなレザーレットと高密度なメモリフォームで圧力を分散。音質はさほど高くないが、ゲーミングに必要な機能は十二分。中音はぼやけているが、高音・低音が強く特にゲームに重要な高音が強調されている。サウンドカードで接続すると7.1chのバーチャルサラウンドも使用可能。
重量 | 275g | 感度 | 95.5dB/mw |
接続方式 | 3.5mm/USB 有線接続 | 周波数特性 | 18~23,000Hz |
インピーダンス | 32Ω | ドライバー | 50mm |
専用ソフト | HyperX NGenuity | その他技術 | PS4/Switch/PC |
【第11位】 RAZER/KRAKEN V3 X
参考価格:6,800円
接続がUSBのみのKRAKENシリーズのヘッドセット。イヤーパッドはハイブリッド素材で、耳と接触する部分は吸水性のあるファブリックで蒸れにくい。音質は値段相応で高音と低音に強いドンシャリ感で中音はややぼやけている、PCと接続しバーチャルサラウンドやイコライザーの設定も可能。PS5はマイクがつながらないので要注意。
重量 | 285g | 感度 | 103dB/mw |
接続方式 | 3.5mm有線接続 | 周波数特性 | 12~28,000Hz |
インピーダンス | 32Ω | ドライバー | 40mm |
専用ソフト | Raze Synapse | その他技術 | PS4/Switch/XBOX/PC |
【第12位】 RAZER/KRAKEN X
参考価格:6,800円
KRAKENシリーズのコンパクト&ローモデル。250gと軽く頭への負担は少ないが、やや小さい造りなので若干窮屈な印象。定位感がしっかりで足音がちゃんと聞こえる高音よりな音質、反面低音は弱く音の迫力がない。イヤーパッドは人工皮革で肌触りは良い。
重量 | 250g | 感度 | 109dB/mw |
接続方式 | 3.5mm有線接続 | 周波数特性 | 12~28,000Hz |
インピーダンス | 32Ω | ドライバー | 40mm |
専用ソフト | - | その他技術 | PS4/Switch/XBOX/PC |
【第13位】 Logicool G/G335
参考価格:8,140円
全体重量240gの軽さとヘッドサスペンション付きのアーチ、デザイン性の強いカラーが特徴、メカメカしさを消した全体的にポップな印象。肌に当たる部分は低反発なイヤーパッドで感触が柔らかい、表面素材はスポーツメッシュで通気性がよく蒸れにくい。長時間のプレイに向いているが、気密性があまり高くなく多少音漏れする。跳ね上げ式のマイクはG331同様に、跳ね上げ時に自動でミュートになる。音質はフラットよりだが定位感はしっかりしている。
重量 | 240g | 感度 | 87.5dB/mw |
接続方式 | 3.5mm有線接続 | 周波数特性 | 20~20,000Hz |
インピーダンス | 36Ω | ドライバー | 40mm |
専用ソフト | - | 対応 | PS/Switch/XBOX/PC |
【第14位】 RAZER/BLACKSHARK V2 X USB
参考価格:9,780円
BLACKSHARK V2 XのUSB接続モデル。外側のデザインなどは通常のBLACKSHARK V2 Xと一緒だが、USB接続で内蔵されたサウンドカードにより外付けのサウンドカードに頼らずともクリアな音を発生する事が可能となった。感度や周波数特性は無印に劣るが、実質的な上位互換。
重量 | 240g | 感度 | 98dB/mw |
接続方式 | USB | 周波数特性 | 20~20,000Hz |
インピーダンス | 32Ω | ドライバー | 50mm |
専用ソフト | - | その他技術 | PS4/Switch/XBOX/PC |
【第15位】 RAZER/BLACKSHARK V2 X
参考価格:7,599円
重量240gでRazerの中では最軽量クラスのヘッドセット。人口合皮のおおわれたヘッドバンド部はクッション性も高く頭頂部のストレスを和らげてくれる。側圧がかなり高めでイヤーパッドがしっかりと密着するが、長時間の使用にはあまり向いていない印象。音質は値段相応で、中高音が強めでゲーミングヘッドセットらしい調整がなされている。
重量 | 240g | 感度 | 100dB/mw |
接続方式 | 3.5mm有線接続 | 周波数特性 | 12~28,000Hz |
インピーダンス | 32Ω | ドライバー | 50mm |
専用ソフト | - | その他技術 | PS4/Switch/XBOX/PC |
【第16位】 Logicool G/G435
参考価格:9,790円
ワイヤレスを10,000円以下で達成した驚異のヘッドセット。40mmドライバ・マイクアームの廃止など、余計な部位をけずり小型化し165gとワイヤレスながら普通のヘッドセットの半分の重量。バッテリー持続時間も最長18時間、1度マックスまで充電しておけば途中で切れる事はまずない。G HUBは非対応。弱点は小型なため頭の大きい人には少しキツイところ。
重量 | 165g | 感度 | 100dB/mw |
接続方式 | 2.4GHz/Bluetooth無線 | 周波数特性 | 20~20,000Hz |
インピーダンス | 45Ω | ドライバー | 40mm |
専用ソフト | - | 対応 | PS/Switch/PC |
【第17位】 HyperX/Cloud Stinger Core Wireless+7.1
参考価格:9,980円
ワイヤレスの快適さを低価格で実現させたエントリーモデル。244gの超軽量ボディ・最長17時間の充電時間・20mの通信距離と、ワイヤレスヘッドセットとしての性能は良い。側圧やイヤーパッドもの感触もよく長時間付けっぱなしでも疲れを感じない。反面音関係は少し物足りない印象。定位感は全く問題を感じないが、インピーダンスが16Ωと低いため音量を上げるとノイズが混ざってしまう。
重量 | 244g | 感度 | 100.5dB/mw |
接続方式 | 2.4GHz無線 | 周波数特性 | 20~20,000Hz |
インピーダンス | 32Ω | ドライバー | 40mm |
専用ソフト | HyperX NGENUITY | その他技術 | PC |
+5,000円の追加予算でアンプ購入を推奨
有線タイプのコスパの良いヘッドセットを購入した方は、出来ればアンプも揃える事をお勧めします。
パソコンやゲーム機の3.5mmオーディオポートは電力が貧弱な為、ヘッドセットに充分な電力を供給できていません。ゲーム音は聞こえ、定位感もありますが充分な音量は確保できていません。そのため微かな足音など小さな音がノイズと共に自動的にカットされ、ボリューム調整で音量を上げても再生されなくなってしまいます。
アンプは3.5mmオーディオポート以外の電源から電力を引っ張り音を増幅し、今まで聞こえてなかった足音が聞こえるようになります。音の増幅以外にも音質の調整など便利な機能もあるので1台持っておくと便利です。
高性能なミックスアンプなどは1万円以上しますが、5,000円程度のアンプでも充分ゲームに使えるレベルの音質になります。
Creative/Sound Blaster G3
公式価格:5,436円
Xtrfy/SC1
公式価格:6,221円
HyperX/Amp - USBサウンドカード
公式価格:5,000円
まとめ
1万円以内で買える高コスパなゲーミングヘッドセットを紹介させて頂きました。
ゲーミングヘッドセットはゲームで有利にプレイできるよう設計されているので、合った方が確実にゲームのパフォーマンスは上がります。私のTwitterでアンケートをとった所、FPSゲーマーの65%がゲーミングヘッドセット、20%がゲーミングイヤホンでした。ゲーミングの音響機材を使っていない方は15%以下です。実に85%ものゲーマーがゲーミングオーディオ環境を整えています。
ゲーミングヘッドセット無しで頑張ってきた方ともいるとは思いますが、最近ゲームの成績が伸び悩んでいる方は、この機会に自分の小遣いで手が届くヘッドセットを揃えてはいかがでしょうか?
別の記事でヘッドセットに関して詳しくまとめてあるので興味ある方はコチラもご覧ください。
-
【APEX】「ひょっとしたら足音が聞こえてないかも?」おすすめヘッドセット12選
このページはプロモーションを含みます。 ゲーム用に考えて作られたゲーミングヘッドセットは、音楽・映画用ヘッドフォンとはコンセプトが違うため、音の聞こえ方が違います。また安すぎるヘッドフォンやイヤホンで ...
続きを見る